MENU

【6月2nd week】バナナケーキ/検診結果/あさday/感謝の玄関

Hi,Rickyです!

先週の夫婦喧嘩のしこりが残ってはいるものの、今週もパパは頑張らないといけない。

そんな頑張ったRickyに、最後にはご褒美が与えられました。

日々、喜怒哀楽に溢れる我が家の1週間は今週も色々ありました。

目次

🍌 覚えたバナナケーキ|「パパの味」も進化中

🧁 ママから受け継いだ我が家の味

娘たちが大好きな、ママのバナナケーキ。

ずっと「ママの味」だったこのおやつを、ついに僕も作れるようになりました!

レシピをメモして、キッチンで奮闘。

オーブンの前で膨らむ姿を見ている時間も、なんだか嬉しくてニヤニヤ。

🌰 クルミでアレンジしてみたけど…

今回は、砕いたクルミを入れてみたところ、子どもたちに大好評。

Hana

サクサクしてる!

Nico

おいしい〜!

と満面の笑み。

……ただ、ちょっとだけ砕きが甘かった部分の大きめのクルミは不評(笑)

「かたい〜!」と残されてしまったので、次回はもうちょっと丁寧に刻もうと心に決めました。

🩺 検診結果|現状維持のひと安心と、ワンオペ生活の実感

📉 子宮頸管長は“現状維持”

今回の妊婦健診では、前回と同じくらいの状態で、「短くなっていない」=現状維持とのこと。

この一言に、正直かなりホッとしました。

もちろん油断はできないし、変わらず切迫早産への心配は残るけれど、「今が安定している」ことに感謝しようと思います。

そして、まだ判明しない赤ちゃんの性別……(笑)

Sary

もうね、、、ぜーんぜんっ、お股見せてくれないの!笑

この“わからなさ”も、家族にとっての楽しみの一つですね。

男の子がいいなー!!!笑

🏠 ワンオペ練習でわかる「妻の存在の大きさ」

最近は、僕がほぼワンオペで家事育児をこなす日も増えてはきましたが……

改めて実感しているのは、「妻が家にいるか、いないか」の差って本当に大きいってこと。

子どもたちの精神面にも、僕の気持ちにも、雰囲気が違う。

行動制限があっても、“いる”というだけで全然違う。

特に娘たちにとっては妻がいることで怒られた時の逃げ場にもなるし、怒り役と諭す役にも別れて対応ができるので、夫婦って大事だなと感じます。

🧑‍🤝‍🧑 あさday|娘たち大好きな“あさ”がやってきた日

🌞 特別な訪問者「あさ」

週末は、ママの後輩のあさが遊びに来てくれました。

娘たちはあさのことが本当に大好きで、「今日あさ来る?」「また遊びたい!」と何日も前からワクワク。

家族の中でも、“あさが来る日=特別な日” になっています。

🍽 みんなでランチ、その後はまったりおうち時間

一緒にランチをして、午後はおうちで子どもたちとたくさん遊んでもらいました。

あさが娘たちの相手をしてくれたおかげで、家事がめちゃくちゃはかどって、夕飯の準備を終えた状態で夕方を迎えられました(笑)

🏡 住み替えの話にちょっとドキッ

あさから「今の家を売って、家を買い替えるかも」と聞いて、興味津々で話を聞いてしまいました。
我が家も賃貸に住み数年が経ち、家を買うというのは他人事じゃない話。今の暮らしを見直すきっかけにもなりました。

僕自身、一軒家を持ちたいという強い願望がある訳でもないのですが、住み替えが必要なタイミングが訪れないとは限りません。

自分たちより若い夫婦が収入に不安を持ちながらも、2度目のマイホーム購入を検討していることに焦りを感じつつも、何とかなるものなのか?と少し安心もしました。

🚪 玄関に感謝の言葉|疲れた夜に、心がほぐれた瞬間

⚽ 子育てと趣味のバランス

あさが帰ったあと、お風呂、夕飯の準備をすべて済ませてから、夜のサッカーの試合へ。

できるだけ家族に負担をかけずに自分の時間をもらえるように、「寝ている or 寝るだけの状態にしてから出かける」が自分のルールになっています。

サッカーは自分の成長に繋げる時間でもあり、日々をリセットする時間でもあります。

年齢関係なく仲間と共に汗を流して、ボールを蹴ることが、僕の人生の一部です。

そして、たまに行く試合終わりの銭湯。

サウナと水風呂が最高なんすよ。。。
話し込んで、帰りが遅くなることもしばしば、、、笑

💌 玄関にあった、3人からの「ありがとう」

試合が終わって、くたくたで帰宅。
玄関のドアを開けると、そこには3人からの絵とメッセージが用意されてありました。

「パパいつもありがとう!」

「いつも気にかけてくれてありがとう!」

「パパだいすき!」

……正直、ちょっと泣きそうになりました。

先週の夫婦喧嘩のモヤモヤや、「自分って何のために頑張ってるんだろう?」という問い。

この絵たちが、その答えをスッと届けてくれた気がします。

最後にひとこと

今週はバナナケーキを焼き、健診結果に安心し、週末は「あさday」から始まり、夜には感謝の絵に涙する——
そんな1週間でした。

平凡だけど、“誰かがいてくれる”日々って、やっぱりかけがえがないなと感じます。
すぐに忘れてしまうけど、忘れてはいけない感覚。
忘れないが故に、余裕を持って接することもできます。

家族・仲間・友人に日々感謝です。

最後まで読んでいただき、ありがとうございます!

See ya!Have a good day!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次