MENU

【7月5th week】妻が妊娠中でも楽しめる夏休みシーズンの過ごし方とちょっとした気づき。

Hi,Rickyです!

今週もいろんな気づきがある1週間でした。

子供たちの夏休みシーズンは本当に暑い!人が多い!

そんなシーズンでも工夫して乗り切るRicky familyです!

それでは今週の我が家の1週間をお届けします。

目次

平日の出来事

突然の地震でビビるHana

僕の出社中、オフィスで突然鳴り響く警報アラート。

内容を確認すると地震による津波警報が出ていました。

自分たちの地域には大きな影響は無さそうだったので、状況把握程度でしたが、少しするとLINEが来ました。

妻から

Sary

Hanaが津波にビビって半泣きです。

Hana

ママ、怖い。

急にテレビが生中継に変わってしまい、怖くなったそうです。

気を紛らわすために始めた勉強も手付かずだったそうです。笑

Hanaは良くも悪くも怖がりで、僕たちの言葉次第では怖さが和らぐことも、増幅することもあります。

親として上手に付き合う必要があるなと感じている部分です。

どんどん進むドリル

Hanaはドリルが楽しいみたいで、スイッチが入れば朝や寝る前でもお構いなしで勉強をするようになりました。

もちろん全然やらない時もあります。笑

また、そんなHanaの姿を見てNicoも勉強するので相乗効果も出ています。

まぁNicoはほとんどやりませんがね。笑

まだ2歳なので仕方ない。

この環境を維持するために僕たちも勉強する必要があるなと妻と話している所です。

皆で食卓を囲うように勉強も一緒にできないかと計画しています。

キンキンのエアコン

我が家は自家用車を持ってはいるものの、夫婦共に全然車の知識がありません。

車検もディーラーに任せきりで、ディーラーの連絡ミスで車検期間を過ぎたまま乗ってしまうなんて過去も。

それ以来はディーラーを変更して、点検パックでスケジューリングしてもらうことにしました。

契約後、1年目の点検時期を迎えたので、車検に出すことに。

戻ってきた車に乗って、娘と3人で銭湯に行く途中のこと。

Ricky

Hana、なんか寒ない?

Hana

うん。寒い!

Ricky

エアコンめっちゃ涼しなったな。

Hana

うん。お掃除してくれたのかな?

なんてやりとりをするほどエアコンが効くんです。

ちょっと感動しました。

ディーラーさん今後ともよろしくです。笑

昼ランニングが少し苦痛に

体力維持のために僕は昼休みにランニングをしています。

その日の天気・体調・仕事の状況にもよりますが、4〜6kmほど走ります。

そのランニング環境にも変化が。。。

当たり前ですが暑い。地面からの熱気と日差しが本当に暑い。

夏場のサッカーで熱中症の感覚や危険性は人よりも学んでいるので、上手に暑さと付き合っているつもりです。

それでも気を抜けばヤバい暑さ。

でも、暑いからといってサボってしまうと結局体力不足を招いてしまうので辞めれない。笑

そして、特に注意が必要なのが「小さい子供は地面から近いので、大人より暑さを感じる。」ということ。

この時期だけは「だっこー!」の声には敏感に反応してあげてください。

週末の出来事

妻を休ませて3人でおでかけ

妻は友達と近くでランチに行くとのことで、今週も3人でおでかけです。

近くのショッピングモールへ電車とバスで出かけ、カラオケにも行くことに。

パンを買って向かい、ガチャガチャをしたり、買ったパンを食べたり、探検したり、飽きたらカラオケに行こうってノリでした。

カラオケが混んでいると嫌なので念の為、ショッピングモールを早めに切り上げましたが、行ってみるとスムーズに入室。

歌が大好きなHanaの独壇場です。笑

でも僕も歌うことが好きなので、時々マイクを拝借します。

Ricky

パパも歌わせて。

Hana

ダメだよ!

Ricky

なんでやねん!

この繰り返しです。

ついには歌おうとするとNicoにも口をおさえられる始末。

なので、極力僕は観客になります。

延々と繰り返し流れるプリキュアソングと最近レパートリーに入ったアナ雪ソングを聞かされます。

まぁ楽しいならええけどね!

思ったより早く帰れたので銭湯へ

カラオケで待ち時間なく入れたため思ったより早く帰ることになりました。

Ricky

まだ早いし、サッとおっきいお風呂行く?

Hana

うん、行く!

Nico

Nicoちゃんもー!

ということで、急遽銭湯へ行くことに。

いつもの銭湯は休日人が多いので行かないのですが、この日は時間も早いし、サッと入るくらいならと思って向かいました。

しかし、人、人、人!

Ricky

入る風呂無いやん。

Ricky

Hana、あそこしか入れるとこないわ、、、

Hana

えぇーやだー

Ricky

仕方ないやん。。。ほなお医者さんごっこする?

Hana

する!早く入ろ!

最近娘たちは入浴中にお医者さんか美容師ごっこをするのにハマっています。

Hana

今日はどうされましたかー?

Ricky

頭が痛いんです。

Hana

お薬出しますねー。

といった形でなんとか機嫌を保ってもらい、1つの風呂に20分ほど入り帰りました。

「やっぱ休日はアカンな。」と再確認しました。

早朝サッカーと科学館

社会人サッカーで特に家庭を持った選手が多いチームには、早朝サッカーと夜サッカーの練習試合が開催されがちなんです。

この日も6:30集合で、7:00キックオフのサッカーに家族を連れて参加しました。

朝サッカーのメリットは9:00には終わるので普段の外出と変わりなく向かうことができます。

この日は行き先に科学館を選択しました。

早朝サッカーの後は科学館が最適なんです。

なぜなら、プラネタリウムで寝れるからです!!!

よく行く科学館は子供向けのプラネタリウムを開催してくれるので子供たちはストーリーに夢中です。

その間、僕は30分ほど寝れます。(施設の方、すみません。)

でも、ここで体力を回復することで次女が遊び疲れて寝るくらい一緒に遊べるのです!

遊び疲れて寝る娘を見るのが本当に幸せです。

Sary

もっとゆっくり過ごす日があってもよくない?パパもしんどくないの?

Ricky

ええねん!その為に鍛えとんねん!

Sary

ほなええけど。(こいつアホや。)

てな感じですけど。

最後に

先週に引き続き夏休みが始まり、どこに行っても人が多い!

経験値を大事にする我が家にとって、人混みで遊ぶ機会が失われるのは大きな損失です。

そんな中でも親として工夫して、子供に機会を与える。

疲れは溜まるけど、最後に見れる子供たちの笑顔は最高です!

大きくなると部活・勉強・遊びと必ず一緒に出かける機会は減ってしまいます。

だからこそ疲れを気にせず、親子で今を楽しみたい。

そんなRickyです。

最後まで読んでいただき、ありがとうございます!

See ya!Have a good day!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次